サイト内検索 |
【投資助言業者限定】会員制コンサルティング 先着3社様限定
|
貴社が会員制コンサルティングを必要とする理由 |
---|
|
会員制コンサルティングでは、具体的に以下の手法で、
貴社のコンプライアンス態勢を構築・強化します。
その一部をご紹介します。
コンプライアンス態勢を構築・強化させるためのスキームを設計します。
会員制コンサルティングでは、まず、会員様の現状をヒアリングさせていただき、コンプライアンス態勢を向上・強化させるためのスキームをオーダーメイドで設計いたします。
プロからのアドバイスで効果的なフィードバックが得られます。
アドバイスを受けることによって、自分では気付きにくい弱点などが分かり、着実にコンプライアンス態勢を構築・強化することができます。
これは、コンプライアンス態勢構築・強化の近道であり、王道です。
アドバイスは「言いっぱなし」で終わりません。常に定点観測を行います。
会員制コンサルティングでは、アドバイスを「言いっぱなし」で終わることはありません。
お互いが納得できる施策を決定した後は、その施策が完了するまで、常に定点観測していきます。その結果をもとにして、次にどのような施策を打つべきか、ご相談に応じさせていただきます。
本会員制コンサルティングには、ご相談回数に制限を設けておりません。
通常、このようなサービスでは、回数制限を付けていることが普通ですが、幣所では、ご相談について回数制限を設定しておりません。
会員様がお困りになった時、相談したい時に、お役に立てる存在でありたいと考えております。
いかがでしょうか? これらが、幣所の会員制コンサルティングです。
ぜひ、貴社のコンプライアンス態勢の構築・強化、来るべき金融検査対策のお役に立ちたいと考えております。
3社様限定受付となります。
ご入会いただける会員様の数に上限を設けさせていただきました。
今回の募集は、3社様限定での受付とさせていただきます。
これは、現時点での幣所のキャパシティーと、ご提供できるサービスの品質を考えての受付数の制限となります。
何卒ご了承ください。
ただし、本会員制コンサルティングは、どなた様でもご入会いただけるわけではございません。
常にコンプライアンス態勢の向上・強化に意欲的な方を、本会員制コンサルティングに適する対象者としております。
逆に、自社のやり方に固執し続ける方、自分で問題解決の思考を止め、コンサルティングのみに依存し、全ての役割と責任を放棄されてしまうような方は、コンサルティング契約をお断りさせていただく場合もございます。
今回のお申込みの方には、
特別なプレゼントをご用意しました。
金融商品取引業者等には、法令や業務上の諸規則を厳格に遵守し、健全かつ適切な業務運営に努めることが一般の企業にも増して強く求められます。
金融庁・証券取引等監視委員会は、法令等遵守に関する行動規範として、コンプライアンス・マニュアルの策定をコンプライアンスを実現するための重要な手段の一つとして考え、コンプライアンス・マニュアルの存在およびその内容を、役職員に周知徹底することを求めています。
そこで本マニュアルでは、金融商品取引業務全般にわたって遵守が求められる「行為規制」を集め、過去の「行政処分事例」を可能な限り掲載するとともに、コンプライアンス違反の防止対策の方向性を示しています。
苦情への迅速・公平かつ適切な対処は、顧客に対する説明責任を事後的に補完する意味合いを持つ重要な活動の一つであり、金融商品・サービスへの顧客の信頼性を確保するため重要な活動です。
金融商品取引業者は、金融ADR制度において求められる措置・対応を含め、顧客から申出があった苦情に対し、自ら迅速・公平かつ適切に対処すべく内部管理態勢を整備する必要があります。
そこで求められる対応は、「幅広な情報収集」、「情報の共有」、そして「業務改善」です。
本規程では、苦情処理体制や苦情処理方法等について定め、内部管理態勢の構築をサポートします。
金融商品取引業務を行うに際しては、会社と顧客の間、役職員と顧客の間で予期せぬ紛争が発生することがあります。
そこで求められるのは、紛争発生時の迅速な報告と適切な事後対応です。
本規程では、紛争処理体制や紛争処理方法等について定め、内部管理態勢の構築をサポートします。
1ヶ月29,800円で、
貴社のコンプライアンス態勢の向上・強化、
金融検査対策のご相談に応じます。
本会員制コンサルティングは、お電話とメールでのコンサルティングを前提条件とし、6ヶ月間のご契約となります。
お支払いは、「月払い」または「一括払い(6ヶ月分)」からお選びいただけます。
月払いの場合は、1ヶ月あたり29,800円(税込)
一括払い(6ヶ月分)の場合は、178,000円(税込)
決済方法は、銀行振込となります。
メールにてご連絡する銀行口座に、1週間以内にご入金いただき、申し込み手続きは完了となります。
その後、幣所より正式に会員様としての受付を受理させていただいた旨を証明するご案内を、メールにてお送りいたします。
※お申し込み後、1週間以内にご入金いただけない場合は、先にご入金いただいた会員様を優先
させていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。
投資分の効果が無ければ、全額返金いたします。
もし、サービス内容がお気に召さなければ、サービス開始後、1ヶ月以内に幣所にお知らせください。
お支払いいただいた全額を無条件でご返金いたします。電話一本、メール一本で対応します。
さらに、幣所から無料でプレゼントする「コンプライアンス・マニュアル」「苦情処理規程」等についても、ご返却いただく必要もありません。
社内でご自由にご使用いただければ結構です。
なぜこのような保証をお付けするのか?
それは、「コンプライアンス態勢の向上や強化に取り組まなければいけない・・・」と思っていても、「何から手を付ければいいのかわからない・・・」、「・・・でも今は忙しいから、また暇になったらやろう」と、結果として何も変わらない毎日が過ぎていく。この「パターン」を繰り返してしまう方が大半だからです。
本サービスで、そういったこれまでの悪い「パターン」を断ち切っていただきたいと考えております。
会員制コンサルティングへの
お申し込みは、シンプルで簡単です。
【幣所規約】にご同意のうえ、以下のフォームに必要情報を記載して送信いただくだけです。
【投資助言業者限定】
会員制コンサルティング募集受付開始
来たるべき金融検査に備え、
貴社のコンプライアンス態勢を向上・強化する!
今すぐお申し込みを。
本会員制コンサルティングは、6ヶ月間でのコンサルティングの実施を前提としており、月単位でのサービスはご提供しておりません。 本会員制コンサルティングの料金は、お申し込みから1週間以内にお支払いいただきます。 送信いただいた会員様の個人情報は、幣所で責任をもって管理させていただきます。 お電話でのコンサルティングの予約方法は、原則として、メール([email protected])にて事前にアポイントメントをいただき、1回あたり約30分を目安にご相談のお時間を設けさせていただきます。 常にコンプライアンス態勢の向上・強化に意欲的な方を、本会員制コンサルティングに適する対象者としております。 結果を出すために、幣所からの助言は、必ず実行していただきますようお願いいたします。 |
1.お申し込み 2.メールにて、ご入金先銀行口座をお知らせします。 3.ご入金(銀行振込) 4.幣所からの「ご入金確認」および「お申込受付完了」のメールをお届けします。 5.ご入金完了の翌月1日より、サービス開始となります。 6.コンプライアンス態勢を構築・強化させるためのスキームを設計し、ご提案します。 7.お互いが納得できる施策を決定した後は、その施策が完了するまで、 8.メールまたはお電話でのご相談を承ります。 9.アポイントメントの時間に、幣所にお電話をいただきます。 |
今、「何もアクションをとらないリスク」
を考えてみてください。
貴社には2つの選択肢があります。
一つは、「行政処分や厳しい指摘を受けることにならないだろうか?」
「証券取引等監視委員会の金融検査がやってきたらどうしょう・・・」
と不安を抱えながら、現状の体制で業務を続けるという選択肢です。
そして、もう一つの選択肢は、会員制コンサルティングを受けることによって
「新しい選択肢」を手にし、証券取引等監視委員会の金融検査に備え、
自社のコンプライアンス態勢を構築・強化しながら、業務を拡大するという選択肢です。
どちらを選ぶも貴社次第です。しかし、決して将来、後悔しない選択をしてください。
これまでのご案内をお読みいただいて、
貴社が会員制コンサルティングのコンセプトに共感いただけるようであれば、
ぜひ今すぐ、申込フォームにご記入いただき、お申し込みください。
私と一緒にコンプライアンス態勢の構築・強化への第一歩を踏み出してみましょう。
【投資助言業者限定】
会員制コンサルティング募集受付開始
来たるべき金融検査に備え、
貴社のコンプライアンス態勢を向上・強化する!
P.S.
1ヶ月の返金保証のことを忘れないようにしてくださいね。本サービスを1ヶ月かけてお試しください。
もし、少しでもお気に召さないところがございましたら、全額をご返金いたします。